ジョギングを始めたばかりの初心者やこれから始めようとしている人にとって、ジョギングシューズはどのくらいもつのか気になりますよね。
何年か前に買ったシューズを持っていて、見た目は壊れていないけれど、年数も経っているし買い替えた方がいいのかと悩むこともあるでしょう。
今回は、ジョギングシューズの寿命や買い替えの時期の目安について解説します。
参考にしてみてくださいね。
目次
ジョギングシューズの寿命は?
ジョギング用のシューズの場合、ランニングやフルマラソンなどのレース用シューズとは違い、クッション性があって頑丈なため長持ちします。
一般的には、走行距離800~1000kmくらいが買い替え時と言われていますが、人によって体重、走る頻度、お手入れの方法などが違うため、シューズの寿命も違ってきます。
経年劣化もあるため、ほとんど使っていなくても購入後3~4年経過したものは買い替えた方がいい場合もあります。
自分でシューズの状態がどうなっているかを、チェックしてみましょう。
ジョギングシューズの具体的な5つの替え時は?
ではどんな状態になったときに買い替えを検討した方がいいのでしょうか。
シューズの状態などを具体的に見ていきましょう。
アウトソールがすり減っている
シューズの靴底の一番外側の部分をアウトソールといいます。
このアウトソールがすり減っていて内側のミッドソールが見えている場合は、シューズの替え時です。
ミッドソールが見えていなくても、アウトソールが全体的にすり減って靴底のクッション性がなくなってしまっているときも買い替えを検討してみてください。
シューズのお手入れをするときに、ときどき指で靴底を押してみて、クッション性があるかどうかをチェックする習慣をつけましょう。
ミッドソールにシワができている
靴底の一番外側のアウトソールの内側が、ミッドソールと呼ばれる部分です。
ミッドソールのヘタリは一見わかりにくいものですが、シューズを横から見たときにミッドソール部分にシワが寄っていることがあります。
そのシワがミッドソールがヘタってしまったという証拠です。
スポンサーリンク
アッパー部分がふにゃふにゃになっている
シューズ上部の足の甲を覆っている生地が、アッパーと呼ばれている部分です。
アッパー部分の生地がふにゃふにゃになったり、生地が薄くなって穴が開いてしまう場合があります。
その時はもちろん、新しいシューズに買い替えましょう。
経年劣化してしまった
ジョギングをしようと思って数年前に買ったシューズが全く使わずにそのまましまってあったとしても、経年劣化によってもう使えない状態になっているかもしれません。
シューズの素材にもよりますが、ゴム素材などの場合は保存しておくだけで劣化してしまいます。
シューズの接着部分が剥がれてしまい、走っているときに靴底が取れてしまえば、怪我をしてしまう危険もあります。
経年劣化は3~4年ほどで起こるといわれていますが、保管状態によって変わりますので、自分でシューズの状態を確認してみましょう。
もっと速く走りたくなったとき
最初にジョギング用に買ったシューズは、クッション性のある底の厚くて比較的重いものを選んでいることと思います。
ジョギングで走ることが楽しくなり、もっとスピードを出して走りたい、フルマラソンにチャレンジしたいなど、ステップアップしたくなったときもシューズの替え時といえるでしょう。
劣化したシューズを履き続けるとどうなるの?
何年も履き続けたシューズは愛着がわき、少々ガタがきていても履き続けたくなってしまいますよね。
だからといって劣化したシューズを履き続けてしまうと、怪我の原因にもなります。
すっかりクッション性がなくなってしまったシューズを履いて走ると、かかとや膝に衝撃が直に伝わり、足の故障につながってしまうこともあります。
アウトソールの溝がなくなってしまうと、雨の日に滑りやすくなって怪我につながってしまうでしょう。
気に入っているシューズが劣化して調子が悪いときは、同じシリーズの新しいシューズに替えてみましょう。
スポンサーリンク
気分転換での買い替えや買い足しもあり!
今のシューズが壊れたわけじゃないけど、単純に色が飽きたなどの理由での買い替えももちろんありです。
シューズの買い替えがいい気分転換になって、モチベーションアップにつながるなら安いものです。
今のシューズは気に入っているし壊れてもいないけど、発売されたばかりの新しいシューズが気になって仕方がない…。
そういう場合は、2足目を買い足しちゃいましょう!
ジョギングシューズのクッションのヘタリは、48時間経ってやっと回復します。
毎日走るのでなくても、2足持っていれば交互に履くことができるので、シューズの寿命が2倍以上に伸びるともいわれています。
2足の色が違うシューズを持っていれば、ウエアとのコーディネートを楽しむこともできますし、シューズの寿命も延びて一石二鳥!!
健康やダイエットのためには、ジョギングを続けることが大事なので、さまざまな理由で新しいシューズにチャレンジしてみるのも楽しくていいですよね。